美容院で白髪を染めるより自宅で白髪染め

髪の毛を20代からもともと明るめの色に染めていたのですが、
30代中ごろ、なんとなく染めなくても色が薄くなって
きたような気がしていました。

その頃は頻繁に染め直ししていたので、
なかなか気づかなかったのですが、ある時じっくりと
点検してみたところ、おでこの生え際からもみあげにかけての
顔周りが白髪になっているのに気づき、
仕方なく(?)認めることにしました。

それでも、やはり白髪だとはっきり認めるのが嫌で、
白髪染めではなくお洒落染めで染めていました。

最初にも述べましたように、白髪だと認めるのが嫌で
白髪染めではなくお洒落染めを使っていましたが、
やはり染まりが悪く白髪のような色の薄い部分は
なかなか元の髪と同じように染まりません。

それで白髪に気付いてから1年ほどで、
観念して白髪染めを初めて買いました。
当時はまだ、白髪染めでも色のバリエーションが少なく、
黒っぽい大人しめの色しかなかったので、好みの色に
白髪を染めるには美容室に行かなければならないのね
・・・と切なくなったのを覚えています。

私は主に自宅で染めるセルフカラー派です。
美容室に染めに行くことはほとんどありません。
セルフカラーの良いところは、まず価格です。
今は美容室でのカラーもリーズナブルになり
行きやすいとは思いますが、私は髪の伸びるのがとても速く、
二か月に一度は染めないととても見栄えが悪いのです。

そんなに美容室には通えないのでもっぱら
セルフカラーなのですが、最近は白髪染めでも
カラーバリエーションが増えてうれしい限りです。

お洒落染めと変わらないほどのカラーが多くなり、
選ぶ楽しみも増えました。

また、価格もピンからキリまであるため
選びやすいのお事実です。

ちょっと傷んだ今月はいいものを使ってみよう、とか、
シャンプーを変えて調子がいいから白髪染めは
安価で手軽に行こう、などその時に応じて選ぶことができます。

ちなみに私は、中くらいの価格帯の白髪染めを
何個かストックしていて、気づいたときに
すぐできるようにしています。

これもセルフカラーの魅力ですよね。
とはいえ、美容室でやってもらうのにかなわないのは事実です。

後頭部や首回りなど、どうしても素人では粗が出てきてしまいます。
加えて、一から十までやってもらえる美容室には、
快適度ではとうていかないません。

でも安全面からいくと自宅でのセルフカラーは
成分などをチェックしてどれが安全そうなのか
ランキングサイトなどでチェックしてから購入し
染める事が出来るので美容室よりは良い気がしています。
安全な白髪染め